LINEとNAVERのコミック事業を改めて整理してみた Publidia #30

今回は、アフィリエイトの話と、LINEとNAVERのコミック事業についての話です。
アヨハタ 2021.10.11
読者限定

Publidiaです。

季節の変わり目もあって、少し体調を崩したり。みなさんもお気をつけください。

***

# メディアのマネタイズ vol.1 アフィリエイト

先週はホットなネタがありスキップしてしまいましたが、#26で少し予告したメディアのマネタイズ手法の1つであるアフィリエイトについて書きたいと思います。

ちょうど、Forbesの記事で興味深いことが書かれています。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3709文字あります。
  • # LINE、NAVERのコミック事業の構成について整理してみた
  • # 編集後記

すでに登録された方はこちら

誰でも
KDDIとGoogleが連携 日本で記事AI検索を提供 Publidi...
誰でも
The New York Timesがアプリ内に縦型短尺動画のタブが追...
誰でも
デジタルガレージ AI対策でメディアへの支援 Publidia #23...
誰でも
出版社系デジタルメディアの苦境 Publidia #229
誰でも
朝日新聞「AIに関する考え方」を公表 AIを利用した報道を検討実行へ ...
誰でも
AIのコンテンツ利用ルール形成を目指す団体が米国で設立 Publidi...
誰でも
IAB Europe担当者が提案するAIとパブリッシャーの関係 Pub...
誰でも
AIはどのように記事を読み込んでいるか Publidia #225