クリエイターエコノミーとGoogle Publidia #36

今回はGoogleのクリエイターエコノミーに関する取り組みについて書いてみました。
アヨハタ 2021.11.01
読者限定

今回は比較的ライトな内容でお届けします。

***

# クリエイターエコノミーとGoogle

Googleが2021年10月からGoogle for Creatorsという、クリエイター向けの情報提供を行うサイトが立ち上がりました。

そもそも、このCreatorsが指しているクリエイター、いわゆるクリエイターエコノミーのクリエイターはどういう人を指しているのか。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2118文字あります。
  • # 編集後記

すでに登録された方はこちら

誰でも
AI Overviewsの影響で”ゼロクリック”が2割増に Publi...
誰でも
Google 記事を読む前に出る全面広告「Offerwall」を一般提...
誰でも
AI学習 書籍無断利用 ”一部”フェアユース認める Publidia ...
誰でも
知的財産としてのジャーナリズム Publidia #213
誰でも
ページビュー経済の終焉とメディアの再構築 Publidia #212
誰でも
NYT、Amazonと生成AI契約 報道コンテンツがAIモデル訓練に活...
サポートメンバー限定
Googleの「AI Mode」とは何か、そしてメディアへの影響はある...
誰でも
米ニュースパブリッシャー連合 GoogleAIモードに対して声明 Pu...