ウェブトゥーンスタジオを調べた/Podcastのアクセシビリティ Publidia #34

今回は国内のウェブトゥーンの事業者とPodcastのアクセシビリティ関連について書いています。
ayohata 2021.10.25
読者限定

今回は、ウェブトゥーン関連の国内事業者について書きました。長くなりましたので、次回以降で続きはお届け予定

***

# ウェブトゥーンにまつわるスタートアップを追っかけてみる

最近、このテーマが気になってるので、改めて整理のために調べてみた。 主に国内の動きに絞っている。

調べる前は、正直ウェブトゥーン「市場」というものにあまり前向きな考えを持っていなかったが、ウェブトゥーンの事業を行なってる会社などを調べてみて少しだけ考え方は変わった。 少しだけ、といのうはプラットフォームに乗っかる構造が強いため、どのような関わり方をするか次第だな、という考えに至った。

とりあえず、どういったプレイヤーが今いるのか少し書いていく。

## ウェブトゥーンスタジオ

ウェブトゥーンの制作を手がけるスタートアップは複数あります。

大体的にプレスをうっている会社やニュースで言及されている会社を紹介したいと思います。

--ソラジマ

この記事は無料で続きを読めます

続きは、4852文字あります。
  • # Spotifyの補助機能とVOX meiaの挑戦
  • # 編集後記

すでに登録された方はこちらからログイン

投資ファンドが宣伝会議を買収 Publidia #105
読者限定
Bookliveがテレビ朝日と資本提携 Publidia #104
読者限定
記者はAIとどう向き合えばよいか Publidia #103
読者限定
そろそろPV指標はやめてもいいのでは Publidia #102
誰でも
講談社 決算発表 Publidia #101
誰でも
ハルメク上場とライブドアブランド Publidia #100
誰でも
Webtoonはまだはじまったばかり Publidia #99
読者限定
ZHD、ヤフー・LINE 合併へ Publidia #98
誰でも