米ニュースパブリッシャー連合 GoogleAIモードに対して声明 Publidia #209

今回は縮小版です。
アヨハタ 2025.05.25
誰でも

今週もよろしくお願いします。
今回は、縮小版でお届けします。

***

🔸 お知らせ
本ニュースレターでは取材や執筆継続のために、サポートメンバーを募集しています。

***

 # 🗾 国内ニュース

  • 毎年8月15日「火垂るの墓」がネットでバズる!テレビ放送なし、ならばNetflix…権利関係をリセットし再始動した理由 新潮社コンテンツ事業室室長の矢代新一郎氏に聞く(JBpress)

  • なぜいま、Netflixが「火垂るの墓」を日本で配信?アニメの視聴時間、5年で3倍…日本発、世界への次の一手とは Netflixバイス・プレジデント坂本和隆氏に聞く(JBpress)

  • SBIが新会社「SBIネオメディアHD」 ウェブ媒体買収検討、1000億円ファンドも(日本経済新聞)

  • SBI、“金融ネオメディア”構築に乗り出す(Impress Watch)

  • AI検索がもたらす「ゼロクリック」時代、メディアの生き残り戦略とは?(新聞紙学的)

  • 【イベントレポート】AIに良いアウトプットをさせるなら、あなたにしかできないインプットを。――StoryHubでコンテンツ制作は新時代へ(株式会社JADE)

***

# 🌏 海外ニュース

  • 米国で人気のポッドキャストのYouTubeチャートをリリース(YouTube Blog)

  • The AtlanticがApple Podcastsを通じてサブスクライバー特典を追加(Axios)

  • Spotify、公開されたポッドキャストの再生回数に関する批判に対して対応(TechCrunch)

  • Xの ヤッカリーノ CEO「反メディアのメディア」に自信 Z世代の動向とAI戦略が支えに(DIGIDAY[日本版])

  • デスクトップ版のGoogle Discoverが、一部の国で利用可能になりました。(SearchEngineLand)

  • GoogleがパブリッシャーにAIスクレイピングの受け入れを強制し、検索表示の条件とした経緯(Press Gazette)

  • The Onionのベン・コリンズはメディアを救う方法を知っている(Vanity Fair)

  • New York Timesによる買収後、The Athleticは堅調な利益を計上しています。(Axios)

  • News/Media AllianceのGoogle AIモードに関する声明(News/Media Alliance)

  • ニュースパブリッシャーはGoogleのAIモードを「盗用」と呼んでいる(The Verge)

***

# 📕 出版関連ニュース

  • 【決算】アルファポリス 売上・利益過去最高を更新 漫画売上100億円超(The Bunka News デジタル)

  • 文化通信社セミナー2025 紀伊國屋書店・藤則氏「国内外で躍進する書店―創業100年に向けた紀伊國屋書店の戦略と今後」(The Bunka News デジタル)

  • イタリアの大手マンガ出版社Edizioni BD S.r.l. の子会社化について(株式会社KADOKAWA)

  • 筑摩書房と文芸春秋に賠償命令 名誉毀損で88万円(東京新聞デジタル)

  • 【電子出版特集】出版ビジネスの新たな起点となる電子書籍 IPファースト化、パーソナライズド化進み、オーディオブックや紙書籍との融合も視野に(The Bunka News デジタル)

  • 店舗面積1,000坪超!「文喫(ぶんきつ)」史上最大規模の新旗艦店『BUNKITSU TOKYO(ブンキツ トーキョー)』2025年9月12日開業 ニュウマン高輪にオープン決定(日本出版販売株式会社)

  • 【決算】楽天ブックスネットワーク 純利益5億円超に(The Bunka News デジタル)

***

# 編集後記

SBIのネオメディア事業、とても気になります。

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにて広告関連の担当や子会社事業のメディア担当ディレクターとして働いています。複業として、ウェブメディアのマネタイズ支援やデータ分析なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスに関わっていました。

SNS

X  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST / Threads

メディア

ポッドキャスト:アヨハタの金曜回帰φ瑠 / 平日回帰φ瑠 / Catalyst by Publidia
ニュースレター:Raisin On The Sylveine
コミュニティ:Discord

***

# 編集後記

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにて広告関連の担当や子会社事業のメディア担当ディレクターとして働いています。複業として、ウェブメディアのマネタイズ支援やデータ分析なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスに関わっていました。

SNS

X  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST / Threads

メディア

ポッドキャスト:アヨハタの金曜回帰φ瑠 / 平日回帰φ瑠 / Catalyst by Publidia
ニュースレター:Raisin On The Sylveine
コミュニティ:Discord

無料で「Publidia」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
Google 記事を読む前に出る全面広告「Offerwall」を一般提...
誰でも
AI学習 書籍無断利用 ”一部”フェアユース認める Publidia ...
誰でも
知的財産としてのジャーナリズム Publidia #213
誰でも
ページビュー経済の終焉とメディアの再構築 Publidia #212
誰でも
NYT、Amazonと生成AI契約 報道コンテンツがAIモデル訓練に活...
サポートメンバー限定
Googleの「AI Mode」とは何か、そしてメディアへの影響はある...
読者限定
アクセル・シュプリンガー、事業再編で「第二の創業」へ Publidia...
誰でも
Preferred Networks 講談社、TBS,東映アニメなどか...