有料サブスクPodcastがくるかもしれない Publidia #02

今回のPublidiaは、パブリッシャーの有料コミュニティサイト、サブスク型Podcastのニュース、またツタヤとメルカリの取り組みで感じたことについてです。
ayohata 2021.04.26
読者限定

Publidia#02になります。
ありがたいことに、読者数も増えて、購読ボタンを押していただいた方には感謝しています。特に、購読時にシェアいただいた方もとても感謝しています。

今回は、パブリッシャーの有料コミュニティサイト、サブスク型Podcastのニュース、またツタヤとメルカリの取り組みで感じたことについて書いていきます。

最後にアンケートも入っていますので、もしよろしければご協力いただけると幸いです。

***

👫パブリッシャー運営のコミュニティサイトが流行ってる?

いわゆるパブリッシャー(出版社、新聞社など)が有料コミュニティを運営し始めるケースが増えてきているように感じます。

他にも、マガジンハウスのTEAM Tarzanや文藝春秋の文春野球学校や講談社のベストカーclubや平凡社のくらしのこよみ友の会やポプラ社のボプラ文芸部とポプラブッククラブなど。他にもある気がしますが、すいませんがこれぐらいで。

仕組みだけの話でいうと、OSIROというサブスク型ファンコミュニティやnoteのサークル機能CAMPFIREのコミュニティを使ってる事例が多く感じます。

MERYなどはすでに多くの読者を抱えてるので成功はするでしょう。現に初期会員に関しては、多数の応募がありお断りもしているようです。
ただ、見込みがうまくいかず閉鎖というコミュニティもあります。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2092文字あります。
  • 🎧Appleの有料サブスクPodcastが5月からはじまる、Spotifyも?
  • 🔴コラム:ツタヤとメルカリの取り組みで感じたこと
  • 🦒次回のテーマ迷ってます

すでに登録された方はこちらからログイン

投資ファンドが宣伝会議を買収 Publidia #105
読者限定
Bookliveがテレビ朝日と資本提携 Publidia #104
読者限定
記者はAIとどう向き合えばよいか Publidia #103
読者限定
そろそろPV指標はやめてもいいのでは Publidia #102
誰でも
講談社 決算発表 Publidia #101
誰でも
ハルメク上場とライブドアブランド Publidia #100
誰でも
Webtoonはまだはじまったばかり Publidia #99
読者限定
ZHD、ヤフー・LINE 合併へ Publidia #98
誰でも