サブスクサービスの利用について教えてください Publidia #38

サブスクサービスに悩みつつ、VOGUE GIRL+1年で終わった衝撃を受けています。
アヨハタ 2021.11.08
読者限定

来週に向けて、大きめの調査をしており、今週もライト目な話題になります。

***

サブスクサービスに悩む

日々、情報をあつめてメディア関連ニュースまとめを作っています。

その中で、いわゆる有料サブスクの記事も増えてきて、どこまで払う(追っかける)べきか悩んでいます。

そういうわけで、今回はみなさんに質問をします。

みなさんが情報閲覧、収集をするために加入してる有料サブスクサービスはありますか? NetflixやAmazonプライム、Spotifyなどは動画や音楽配信は除外となります。Kindle Unlimitedなどは情報閲覧、収集という目的であれば対象内とします、会社経費で入ってるものふくめてOKです。

情報閲覧、収集のために加入している有料サブスクサービスを教えてください

ここに配置されたボタンは、ニュースレター上でのみ押すことができます。

参考にならないと思いますが、私自身は入ってるサービスは以下となっています。(いずれも月額)

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1391文字あります。
  • VOGUE GIRL+終了
  • # 編集後記

すでに登録された方はこちら

誰でも
GoogleのAI導入でパブリッシャーの流入激減と業界団体が警鐘 Pu...
誰でも
読売新聞 生成AIサービスPerplexityを訴える Publidi...
誰でも
Perplexityがステルスクロール Cloudflareが指摘 P...
サポートメンバー限定
SmartNews、AI要約で新収益モデル構築 Publidia #2...
誰でも
米国のトップポッドキャスター 収益事情 Publidia #218
誰でも
Discoverもゼロクリックの対象へ Publidia #217
誰でも
AI Overviewsの影響で”ゼロクリック”が2割増に Publi...
誰でも
Google 記事を読む前に出る全面広告「Offerwall」を一般提...