ナショナル ジオグラフィック 定期購読とデジタル版に注力 Publidia #118

感想や要望などはメールの返信で送ることもできます。
アヨハタ 2023.07.09
誰でも

このニュースレターPublidiaは、10年近くウェブメディアや書籍系ウェブサービスに関わっているアヨハタが国内外の「出版」「メディア」に関する動向について紹介しています。
毎週末にメールでお届けしています、よかったらご登録ください。

今週も短縮版で送らせていただきます。

8月終わり頃まで、平日がかなり多忙になっており、作成の時間が取れないという状況になっています。。。

7月は少し立て直す期間にしたいと思います。

***

 # 🗾 国内注目ニュース

***

# 🌏 海外ニュース

***

# 📕 出版に関するニュース

***

# 編集後記

6月からやっている案件が多忙を極めているのと、久々にデータベースを触ってるので慣れない中で集中しづらい環境で作業をしているので、悩ましいところです。

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。複業として、ウェブメディアのマネタイズ支援なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。

SNS

Twitter  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST

メディア

ポッドキャスト:アヨハタの金曜回帰φ瑠 / メディアのげんざい / 平日回帰φ瑠
ニュースレター:Raisin On The Sylveine
コミュニティ:Discrod

無料で「Publidia」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
The New York Timesがアプリ内に縦型短尺動画のタブが追...
誰でも
デジタルガレージ AI対策でメディアへの支援 Publidia #23...
誰でも
出版社系デジタルメディアの苦境 Publidia #229
誰でも
朝日新聞「AIに関する考え方」を公表 AIを利用した報道を検討実行へ ...
誰でも
AIのコンテンツ利用ルール形成を目指す団体が米国で設立 Publidi...
誰でも
IAB Europe担当者が提案するAIとパブリッシャーの関係 Pub...
誰でも
AIはどのように記事を読み込んでいるか Publidia #225
誰でも
Netflix 初の常設体験型施設「Netflix House」開業へ...