地元の書店への還元を行うBookshop.org創業者インタビュー Publidia #51

Publidiaです。今週のニュースのまとめです。
ayohata 2022.01.29
誰でも

今週のニュースのまとめになります。

 ありがたいことに、最近Twitterやその他クローズドな場所で本ニュースレターを紹介いただいてるようで、登録者数も上がっています。

内容的には、少しコアな部分は多いのですが、日々読んでいただいてる方も増えていき感謝しています、モチベーションになります。

***

国内ニュースでは、Amazonが1月26日にオーディブルの戦略発表会を行い、オーディオブック聴き放題サービスを27日から開始すると発表したと文化通信などが伝えている
以前は1タイトルごとに配布されるコインをつかって聴くスタイルだったようであるが、聴き放題に変更となるようだ。村上春樹作品なども配信予定であるとのこと。
競合でもあるオトバンクが運営するaudiobook.jpも聴き放題サービスをとっており、ユーザの獲得競争が激しくなると見える。

そのオトバンクが、audiobook.jpを法人版の提供を開始すると報じられている
audiobook.jpのリストにビジネス書も多いと思われる。ビジネス書の要約サービスflierも法人需要も多いと思われるので、良い戦略に思える。

Spotifyが日本国内のクリエイター向けの支援で新たに1億円を投資するとDIAMOND SIGNALが伝えている
2021年からこの支援プログラムであるクリエイター・サポート・プログラムは開始されており、その際は3つのポッドキャストが支援されている。
コンテンツおよび人気パーソナリティーの獲得で各社いろいろな動きを見せている。

TikTokを運営する日本法人がTwitterにて動画の拡散をインフルエンサーに身分を偽り依頼をしていたと各所で報道されている
TikTok側からも公式でお詫びが出ているが、身分を偽った部分についても「誤解を招きかねない対応があった」という表現になっており、若干言い訳がましい内容になっている
ただし、本件自体はとても問題だが、罰則もないことやこの件以外に疑わしき事例はおそらくごまんとあると思われるため、プラットフォーマーだからやったというわけではないと感じている。

Yahoo!ニュースのトピックの見出しの文字数最大数が15.5文字に変更されることが発表された
2021年春に14.5文字に変更されている。記事内容の正確さを伝えるための取り組みということのようだ。

最後に、スマートニュースが運営するMedia×Techで書かれた記事を紹介する。
著者である佐々木氏の自身の視点で、Web3においてパブリッシュする行為についてもろもろ書かれている。自分でもやりたくなる内容だ。

海外ニュースでは、Googleが色々と反発を受けていたFLoCを放棄し、あらたにTopicsAPIを導入することを発表した。まだ詳細な時期などは発表されていない。
元々はユーザのプライバシー保護を理由にサードパーティーCookieの段階的な配信を行う予定を発表しており、ターゲッティング広告のためにFLoCを発表していた。

Spotifyのサブスクリプションの収益化で、オンライン決済サービスのStripeが連携することを発表した。クリエイターエコノミーへの貢献という視点で、リリースは書かれている。
リリースの中で、Stripeを利用している50のクリエイターが100億ドルの収益をあげていることも書かれている。

Substackがビデオを録画およびアップロードできる機能を一部のユーザに展開しているとThe Vergeが伝えている
ビデオをニュースレターに組み込む機能は、Twitterに買収されたRevueが行うことができ先行している。
Substack上でのビデオ機能はしばらくしたら、全てのユーザに公開されるようだ。

Twitterの新機能の導入の勢いが止まらない。
親しい友人だけに見せるツイート機能を出すとのでは、というリークが報じられている
とりあえず、Fleetを復活させてほしい

最後に、以前紹介したロイタージャーナリズム研究所のレポートをメディアコンサルタントの市川氏が解説しているnoteを発見したので紹介しておく。
ポイントに分けて詳細に解説されているので、長大な原文を読めない(私も)、、という方にはおすすめしたい。

出版関連ニュースでは、インプレスHDとメディアドゥがPOD出版サービスに関して、合弁会社を立ち上げることを発表した
昨年に業務提携の協議をしており、その際に合弁会社の設立を視野に入れていたので、規定路線ではあった
PODの出版に関しては、インプレスHDがインプレスR&Dが以前から積極的に行っており、良いコンテンツも集まっている。小規模の良いコンテンツの出版方法として、確立されていた。同僚も技術書を出版していた。

あまり本件取り上げてる媒体が少ないが、集英社が3月にオンランメディアを立ち上げる。
ロードショーが復活という文脈で記事になっているが、立ち上がるメディアは小学館でいうNEWSポストセブン、講談社でいうと現代ビジネスのような総合メディアの立ち位置なのだと思う。
プレスリリースを手にして見ていたが、ファッション、エンタメ、社会などさまざまな記事を発信していくようだが、しきりにワードとして「スマホ時代」「スマートフォンユーザ」というワードに現状認識が滲み出ている。

一ツ橋つながりで、小学館が100周年を記念したコンテンツ「0から考えよう。」を公開している。
おもしろいコンテンツが多いが、個人的に「本の読み方」を0から考えよう、というコーナーでアクセシビリティについて語られており、個人的には刺さった。出版関係者には読んでほしい。

米国の独立系書店を支える仕組みとして有名なBookshop.orgのAndy HunterのインタビューがPUBLISHING PERSPECTIVESで公開されている。
このストアの仕組みは、ユーザが選んだ地元の書店に本の価格の30%が提供されるというもので、この2年で米英の書店に2,100万ドルが既に配られてるようである。
創業時の苦労や、対Amazonへのスタンスなど語られており、とても興味深い内容となっている。

***

# 国内ニュース

アマゾンオーディブルが「戦略発表会」 オーディオブック12万点を「聴き放題」対象に 村上春樹作品も配信を計画 - 文化通信デジタル

https://www.bunkanews.jp/article/254819/

【デジタルトレンド】急成長するオーディオブック市場 オーディブルが「聴き放題」サービス参入(堀鉄彦) - 文化通信デジタル

https://www.bunkanews.jp/article/254333/

Netflixは2022年、「日本発」で“爆速”のコンテンツ開発を目指す | WIRED.jp

https://wired.jp/2022/01/23/netflix-japan-2022-strategy/

Spotifyが新たに1億円を投資、国内の音声コンテンツクリエイターの支援拡充へ | DIAMOND SIGNAL

https://signal.diamond.jp/articles/-/1026

TikTok報酬支払い、社名隠し拡散依頼…担当者も「さらされると嫌だ」と偽名使用か : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220126-OYT1T50028/

TikTokコンテンツをTwitterインフルエンサーに対価を支払って投稿依頼していた件に関するお詫び | TikTok ニュースルーム

https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/apology-reg-paid-posts

Yahoo!ニュースのコメント欄非表示機能導入後、1日あたり平均3.5件のコメント欄が非表示に | Media Innovation

https://media-innovation.jp/2022/01/21/yahoo-news-hiding-comment-field-function-report/

Yahoo!ニュース トピックスの見出し文字数を最大15.5文字に変更します

https://news.yahoo.co.jp/newshack/info/yahoonews_topics_heading15.html

過去最高の2.1億PV到達 初のリモートワークでの選挙報道、Yahoo!ニュースはどう対応した?|news HACK by Yahoo!ニュース|note

https://note.com/newshack_yjnews/n/n9c01af54e5f8

オトバンク「audiobook.jp」が法人版提供へ ・・・コロナ禍の社員教育需要に対応 | Media Innovation

https://media-innovation.jp/2022/01/27/otobank-released-audiobook-for-corporations/

「楽天からは10年前に撤退」北欧、暮らしの道具店が"月間200万人"の心をつかみ続ける理由 「私たちみたいな誰か」がターゲット | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

https://president.jp/articles/-/53776

良質なオーディエンスが情報をつなぐ雑誌の魅力的なアドエクスペリエンス | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議

https://www.advertimes.com/20220126/article375095/

【マンガ業界Newsまとめ】大型予算を一気に投じるWebtoonのブロックバスターとは?など|1/23-036|菊池健|note

https://note.com/lovebeer73/n/ne7897cd8283f

Web3はコンテンツの黄金時代か、それとも金ぴか時代か? - Media × Tech

https://www.mediatechnology.jp/entry/2022/01/21/110000

ネット利用者情報の企業利用、総務省の規制案はなぜ後退したのか : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220124-OYT1T50108/

不当な「人気NO.1」にリサーチ協会が猛抗議 恣意的な調査にメス:日経クロストレンド

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00807/?n_cid=nbpnxr_twbn

***

# 海外ニュース

アップルがポッドキャストに有名人が推薦する番組を紹介する「Listen With」コレクションを導入 | TechCrunch Japan

https://jp.techcrunch.com/2022/01/20/2022-01-19-apple-podcasts-introduces-new-listen-with-collections-to-help-users-discover-shows/

英国のニュースアプリ利用者、Apple NewsがBBCを抑え1位に・・・パブリッシャーはファン獲得がカギか | Media Innovation

https://media-innovation.jp/2022/01/27/uk-news-app-in-december/

グーグル、ブロックチェーン部門を設立か | Media Innovation

https://media-innovation.jp/2022/01/25/google-establishing-blockchain-department/

Google abandons FLoC, introduces Topics API to replace tracking cookies - The Verge

https://www.theverge.com/2022/1/25/22900567/google-floc-abandon-topics-api-cookies-tracking?utm_campaign=theverge&utm_content=entry&utm_medium=social&utm_source=twitter

IABテックラボ は、消極的な「ピースメイカー」:プライバシー戦争の舵取りで | DIGIDAY[日本版]

https://digiday.jp/publishers/iab-tech-lab-a-reluctant-peacekeeper-in-the-privacy-wars/

ニール・ヤング、Spotifyから全曲引き上げへ 反ワクチンのPodcastへの抗議で - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/27/news186.html#utm_term=share_sp

Stripe ニュースルーム: Stripe and Spotify partner to help creators easily monetize subscription content

https://stripe.com/newsroom/news/spotify-and-stripe

Substack’s rolling out a video feature, but it’s not available to everyone yet - The Verge

https://www.theverge.com/2022/1/26/22902447/substack-video-private-beta?utm_campaign=theverge&utm_content=entry&utm_medium=social&utm_source=twitter

Twitter、親しい友達にだけ見せる「Flock」機能をテスト。最大150人まで - Engadget 日本版

https://japanese.engadget.com/twitter-flock-test-020042940.html

YouTube is considering NFTs, CEO’s letter suggests – TechCrunch

https://tcrn.ch/3GZNWYX

プラットフォーマーに罰金6%? 欧州が踏み出した「制御」の一歩:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQ1Q6SDTQ1QULFA002.html

Metaverse: Opportunities for publishers | What’s New in Publishing | Digital Publishing News

https://whatsnewinpublishing.com/metaverse-opportunities-for-publishers/

Pageview uplift 7x: How publishers such as Slate and Texas Monthly are using read-it-later apps like Pocket | What’s New in Publishing | Digital Publishing News

https://whatsnewinpublishing.com/pageview-uplift-by-7x-how-publishers-such-as-slate-texas-monthly-and-nautilus-are-using-read-it-later-apps/

欧米ニュースメディア業界の2022年トレンド予測〜ロイタージャーナリズム研究所レポート|市川裕康 (メディアコンサルタント)

https://comemo.nikkei.com/n/nab63618eb80d

***

# 出版ニュース

Interview: Andy Hunter on Bookshop.org's Second Anniversary

https://publishingperspectives.com/2022/01/interview-andy-hunter-on-bookshop-orgs-second-anniversary-covid19/#.YfMnJdrUhEg.twitter

インプレスホールディングスとメディアドゥがPOD出版サービスで国内最大シェアとなる合弁会社PUBFUN(パブファン)を設立|株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004317.000005875.html

【数土直志「月刊アニメビジネス」】アニメスタジオにTBSが25億円投資の理由 : ニュース - アニメハック

https://anime.eiga.com/news/column/sudo_business/115166/

【新文化】 - マガジンハウス、新書分野に参入

https://www.shinbunka.co.jp/news2022/01/220127-03.htm#SvhbWLW.twitter_tweet_ninja_m

集英社のファッション誌「マリソル」がコマースメディアとして再始動

https://www.fashionsnap.com/article/2022-01-22/marisol-restart/

アメリカで今、『チェンソーマン』が売れる理由 世界で熱狂を起こす集英社の戦略 - KAI-YOU.net

https://kai-you.net/article/82623

休刊の映画誌『ロードショー』14年ぶりに復活 集英社3月創刊のWEBサイト内レーベル | ORICON NEWS

https://www.oricon.co.jp/news/2222289/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=twshare

0から考えよう。|小学館100周年特設サイト

https://www.shogakukan.co.jp/zero/

“デジタルに弱い”と自認する婦人公論.jp 1年半で“スピード受賞”できた理由とは|LINEアカウントメディア 公式ブログ

https://lineaccountmedia.com/n/neacd59f6d86b

【決算】東洋経済新報社 純利益9億円超 - 文化通信デジタル

https://www.bunkanews.jp/article/254341/

【新文化】 - 出版社4社、2月から文庫用紙を共通化

https://www.shinbunka.co.jp/news2022/01/220121-02.htm

2021年紙+電子出版市場は1兆6742億円で3年連続プラス成長 ~ 出版科学研究所調べ | HON.jp News Blog

https://hon.jp/news/1.0/0/32230

2021年の電子漫画と音楽配信サービスの支出、2019年比で約2倍に【Zaim 生活DX指数調査】:MarkeZine(マーケジン)

https://markezine.jp/article/detail/38186

中央公論社など出版4社 王子製紙と共通仕様の文庫用紙を開発 | ニュープリネット

http://www.newprinet.co.jp/?p=36853

SNSで話題の予言漫画「私が見た未来 完全版」、ヒットの裏にあった摩訶不思議な復刻の経緯|@DIME アットダイム

https://dime.jp/genre/1305535/

***

# 編集後記

先日、副業で支援しているメディアの読者インタビューを行いました。

その際に「なぜこのメディアを読むのか?」という視点で、深掘りして聞かせていただきました。
専門メディアの場合は比較的、そこを深掘りすることで、今の記事ラインナップで足らないところなどが見えてくるので、どこに資金を投下(記事制作)していくかなどの探求には役立つ手法だと感じました。

逆に、エンタメ情報などを主に扱う総合メディアについては、読む理由というのはあるのか?、ただYahoo!ニュースやSmartNewsで出会ってモチベーションは大きくないような気もしており(調べてないのでわかりませんが)、そこをどう習慣に落としていくのか、などについては色々と難しく感じるところです。

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。副業として、ウェブメディアのマネタイズ支援なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。

SNS

Twitter  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST

無料で「Publidia」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
AppleとTaboolaの提携はブランド毀損に繋がらないのか Pub...
読者限定
新聞社のレイアウト Publidia #169
誰でも
広告収益が60%減少する可能性も、プライバシーサンドボックス Publ...
誰でも
広告主が注目するattention metrics(注目度メトリクス)...
誰でも
めちゃコミの価値とは?海外ファンドが買収 Publidia #166
誰でも
メディアのイノベーションレポート 先行事例に頼るべきか Publidi...
誰でも
米コストコが通年の書籍販売を終了 Publidia #164
誰でも
Googleのアルゴリズムの一部が流出 Publidia #163