スマホだけで漫画のネームが作れるサービスを集英社が9月8日より提供 企画制作はカヤック Publidia #18
■活用進むヤフーの“中傷対策AI” 無償提供の背景は
■アダルト系SNS「OnlyFans」が性的なコンテンツを禁止する決定を「一時的に中止」
■本のゲラがNFT、山口周ベストセラー『ビジネスの未来』の裏側が限られた読者の手へ
Publidiaになります。
今回は、OnlyFansが先日発表したポリシー変更や、集英社の新サービスについての紹介をしています。
国内
企業がメディア化する時代に。「ナラティブを描けるメディア、人に勝機」・・・PIVOT 竹下隆一郎氏インタビュー | Media Innovation
活用進むヤフーの“中傷対策AI” 無償提供の背景は - ITmedia NEWS
ABC協会 新聞発行社レポート 21年上半期の平均部数 全国紙の減少目立つ - 文化通信デジタル
ゆとりっ娘に農家も参入。人気ポッドキャスターが「収益化率わずか3%」でも配信を続ける理由とは? | Business Insider Japan
「地図を邪魔しない広告」を--ヤフーやゼンリンら7社、独自のアドネットワークに参加 - CNET Japan
「新聞広告の効果測定」はここまで可能に!日経と電通の挑戦 | ウェブ電通報
海外
App Store以外の課金を認め、値付けも柔軟に――アップルが開発者と和解へ - ケータイ Watch
Forbes Goes Public Via SPAC With a Valuation of $630M
Google News Showcase launches in Colombia
About Netflix - Netflix Invites You to Our First-Ever Global Fan Event on September 25
Netflixが初のグローバルファンイベントをバーチャルで9月25日開催、今後のコンテンツをチラ見せ | TechCrunch Japan
アダルト系SNS「OnlyFans」が性的なコンテンツを禁止する決定を「一時的に中止」 | TechCrunch Japan
Quartz 、サブスクメニューを刷新:ニュースレターを軸足に | DIGIDAY[日本版]
Quartz doubles down on newsletters: Here's why | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
Spotifyの月額制ポッドキャスト、米国の全ポッドキャスターが利用可能に - Engadget 日本版
Spotifyが誰でもポッドキャストで収益化できるポッドキャストサブスクリプションを発表 - GIGAZINE
TikTok 広告、どうすればクライアントの支持を得られるか?:「分析というものが存在しない」 | DIGIDAY[日本版]
独アクセル・シュプリンガー、米ポリティコを買収: 日本経済新聞
12 revenue sources for digital news organizations | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
Digital publishing revenues up by 31.9% in the UK: AOP and Deloitte report | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
出版
Authors sue Audible over royalty payment discrepancy - Good e-Reader
DNP、世界の書籍をオンデマンド製造 米企業と契約: 日本経済新聞
スマホで漫画がつくれる!「少年ジャンプ+」発の誰でも漫画家になれる新Webサービス「World Maker」β版を9月8日から無料提供開始|株式会社カヤックのプレスリリース
音で読む物語「ヨムオト」プロジェクト、集英社とコラボレーション決定!第一弾として「マンガMee」連載作品のミュージックビデオを8月26日より配信開始。|ワープのプレスリリース
本のゲラがNFT、山口周ベストセラー『ビジネスの未来』の裏側が限られた読者の手へ | あたらしい経済
メディアに関する技術
「どんな文章も3行に要約するAI」デモサイト、東大松尾研発ベンチャーが公開 「正確性は人間に匹敵」 - ITmedia NEWS

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。副業として、ウェブメディアのマネタイズ支援なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。
「Publidia」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。