Yahoo!の契約、クリエイターエコノミーは注目ですよという話 Publidia #06

今週から、月曜配信となります。今回は、ヤフージャパンのライセンス契約/クリエイターエコノミー協会/新聞の未来に関する記事の紹介の3本です。
アヨハタ 2021.07.12
読者限定

今週から月曜配信となります。 

先週の気になったニュースからいくつかピックアップして書きます。

***

📃ヤフージャパンのライセンス契約

7月5日にヤフージャパンが、米国でヤフーを傘下にもつオース・ホールディングスとランセンスに関わる契約を締結したことを発表しました。

内容としては以下のようなものです。

・Yahoo!およびYahoo! JAPANに関連する日本での商標権の取得

・従来の技術ライセンスの対象一式を永久に利用する権利と関連するサポートの取得

・ZHDグループ内での日本におけるブランド使用および技術の利用

・「ヤフージャパン ライセンス契約」の終了

・上記に対する対価は1,785億円

詳細などは、決算がよめるようになるノートのシバタナオキさんがTwitterで書いてる内容が詳細に説明されているので、お勧めです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2250文字あります。
  • 🛠クリエイターエコノミー協会
  • 🔍その他気になったニュース

すでに登録された方はこちら

誰でも
AIはどのように記事を読み込んでいるか Publidia #225
誰でも
Netflix 初の常設体験型施設「Netflix House」開業へ...
誰でも
公開創設2年で月間収益50万ドル、米国メール配信メディア「The Fl...
誰でも
GoogleのAI導入でパブリッシャーの流入激減と業界団体が警鐘 Pu...
誰でも
読売新聞 生成AIサービスPerplexityを訴える Publidi...
誰でも
Perplexityがステルスクロール Cloudflareが指摘 P...
サポートメンバー限定
SmartNews、AI要約で新収益モデル構築 Publidia #2...
誰でも
米国のトップポッドキャスター 収益事情 Publidia #218