TikTok 10億MAUを達成 Publidia #27
Publidiaです。今週のニュースのまとめです。
今週は出版系のニュースで大きなものが目立ちました。特に、LINEとY!社の電子書籍系の事業再編が動いてるので、少し注目していきたいです。
国内ニュースでは、引き続きAmazonのオーディブルの提携が進んでいる。TBSラジオに加えて、文化放送やニッポン放送のコンテンツ配信されると発表している。オリジナルのポッドキャスト制作も決定しているとのこと。
音声系でいうと、オーディオブックの制作・販売を行うオトバンクへのインタビューが電波新聞で掲載されている。オーディオブック自体の市場がない時代からずっと事業を行なっているオトバンクの創業秘話などが語られている。オトバンクはPodcastに関しても色々と関わっているため、注目したい企業である。
ブロックチェーン技術を活用したファンエコノミー事業を行うGaudyがフジテレビが主宰するアイドルフェスティバル「TOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)」でNFTを活用した機能などを提供すると発表した。ただし、残念ながらTIFの初日は台風で中止となったようである。本取組で興味があったのが、”ファン活動のあらゆる情報を個人に紐付ける「TIF ID」”である。アイドル現場において、自分は古参かPD(ぽっと出)かは自己申告制やみんなの記憶で判断されるものがNFTで証明されるというのは、良い使い方だと思う。
SEO会社のフルスピードが、問題となっているGoogle検索のタイトル変更について、自社のブログを題材に独自調査している。その中で、どのようなフレーズや記号などが改変や削除対象になっているか、調査結果が発表されている。
noteのグロースモデルについてCEO、CXO、プロダクトマネージャーの3名で語っている。よくCXOの深津さんが貼っている、noteのグロースモデルについて詳細に語っているので事業開発に関わる人には参考になるかもしれない。
Markezineでは”【メディア関係者必読】鍵はアクセスの習慣化/メディアの収益化とブランド力向上を実現する3つのセオリー”という記事で、ユーザーローカルの伊藤代表がアクセスアップの考え方について語っている。
海外ニュースでは、新興ネットメディアAxiosが2022年に25の市場に参入する計画を持っているとDIGIDAY(米)が伝えた。また、ローカルニュースを取り扱うニュースレターも準備している。背景としては、海外でも地方の報道機関が苦しい状況が語られている。
FacebookがAppleのプライバシーに関する変更で、同社の広告事業への影響を発表したとTechCrunchが報じている。
Googleが、IntagramとTiktokと交渉しているとTHe Informationが報じているとのこと。Google検索の検索結果に表示をすることを目的とした交渉とのこと。
TikTokはMAUが10億に達したことを公式サイトで発表した。米国での広がりもあり、TikTokの勢いは注目していきたい。
Facebookが13歳未満の児童を対象としたinstagramの開発を一時中断いた日経新聞などが報じている。ここ最近、WSJがinstagramの子供への悪影響を報じ、この方面では色々と動きがありそうだ。
ゲームに参入を発表しているNetflixがゲームスタジオを買収したとTechCrunchなどが報じている。Netflixによるゲームスタジオ買収は初めてである。
出版ニュースでは、LINEマンガを運営するLINE Digital FrontierがイーブックジャパンイニシアティブをTOBすることが報じられた。イーブックジャパンは長く電子書籍事業を行なっており一時期はcookpad傘下にあったがお家騒動もありヤフーグループに移った。LINEとの経営統合でLINEマンガとの関係も業界関係者は気になっていたところであった。本件は、NAVER傘下のWebtoon社も含めての動きのようである。
電子書籍取次のメディアドゥが投稿サイトエブリスタを運営するエブリスタを買収すると発表した。元々、エブリスタはDeNAとNTTドコモの共同出資でできた会社である。発表では、DeNAの持分である70%を取得するとのこと。残り30%はNTTドコモが保有していると思われる。
メディアに関する技術では、SmartNews社の有野氏がGoogleのデータポータルを使ってTwitterアナリティクスのデータを使ってつくるTwitterダッシュボードの作り方を詳細に解説している。自社のTwitter公式アカウントを運用している人には役立つ内容になっている。
# 国内
Amazonオーディブル、主要ラジオ局と連携拡大し、ポッドキャストを強化 TBSラジオに加え、文化放送・ニッポン放送等のコンテンツを配信へ|Audible, Inc.のプレスリリース
オンラインサロンやクラファンで「NFT」、モバイルファクトリーとCAMPFIREら提携 | あたらしい経済
Gaudiy、世界最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL」でNFT、ブロックチェーンを活用したコミュニティサービスを提供|株式会社Gaudiyのプレスリリース
検索結果のタイトル改変で削られる文言は SEO企業が独自調査 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議
note急成長のカギ、「グロースモデル」徹底解剖|note株式会社
ラジオタイアップで事業にも貢献!STORES×TBSラジオに学ぶ、熱狂的コミュニティが持つ可能性 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
Twitter、送金機能「チップ」が利用可能に - Impress Watch
Zuora Japan、サブスクリプションビジネスの収益化を支援する新サービス - クラウド Watch
Webtoon(ウェブトゥーン)専門スタジオ『LOCKER ROOM』が設立、アカツキが創業出資。|株式会社LOCKER ROOMのプレスリリース
イード Research Memo(1):2026年6月期に売上高100億円、EBITDA12億円を目指す - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
Let's スタートアップ!オトバンクオーディオブックの制作・配信サービスで「聴く」が当たり前の選択肢となる世界を創る | 電波新聞デジタル
メディアジーンがD2C支援事業においてフェリシモと提携、D2C事業者をサポート|インフォバーングループのプレスリリース
第2の凸版印刷を創る。5年で50社に投資したCVCの歩み - TOPPAN CVC JOURNAL
日経電子版から考える 新聞社は配信事業から「双方向会話型」の新事業体へ (1/2):MarkeZine(マーケジン)
ブロックチェーン・NFTを活用した新サービス『アニメバンク(β版)』を今秋リリース予定|CryptoGames株式会社のプレスリリース
【特集】データで見るNFTの現在地、10のチャートで知るトレンド | Media Innovation
どのニュースレター配信サービスを使ったらいい?機能の違いや強み弱みについて:Scribble #04 | Scribble
【メディア関係者必読】鍵はアクセスの習慣化/メディアの収益化とブランド力向上を実現する3つのセオリー (1/3):MarkeZine(マーケジン)
フェリシモがサブスクリプション支援事業「EIZOKU」をスタート|株式会社フェリシモのプレスリリース
「Guardian」のオーナー企業がサブスクやメンバーシップ用に設計されたNFTプロトコルUnlockに投資 | TechCrunch Japan
NFTとは何か、メディアとして最前線で仮想通貨を追ってきたCRYPTO TIMES新井編集長に聞く | Media Innovation
# 海外
「まずは、慌てるな」:iOS 15 が揺さぶる、パブリッシャーのニュースレター事業 | DIGIDAY[日本版]
How Axios is tackling local news: newsletters from small teams, in more markets
Clubhouse needs creators, but creators need cash - The Verge
Clubhouse Unveils 4 New Features
Digiday Vets Launch Subscription Content Service, In A New Field Of Journalist-Consultants | AdExchanger
アベンジャーズは誰のもの? マーベルとコミック作家遺族が著作権訴訟に突入 | THE RIVER
フェイスブックがアップルのプライバシーポリシー変更による広告事業への影響を報告 | TechCrunch Japan
Facebook says Instagram is not ‘toxic for teens,’ despite WSJ report - The Verge
Fox News、気象報道専門の新メディア「Fox Weather」を来月にもリリースへ・・・米国で気象情報への関心高まる | Media Innovation
GoogleがTikTokとInstagramと交渉開始か? 動画のインデックスが目的 | 海外SEO情報ブログ
Supporting news in Ireland
Google検索がアップデートで、説明やコメントなど評価に役立つより多く幅広いウェブサイト情報を提示 | TechCrunch Japan
News Shh-owcase... The secrets behind Google's $1bn scheme
The problem with Facebook and Google's $1bn news industry payments - Press Gazette
What Marketers Need to Know About IAB's Latest Crackdown
Facebook、「児童向けインスタ」の開発を一時中断: 日本経済新聞
Netflix acquires its first games studio, “Oxenfree” developer Night School – TechCrunch
Netflixがより詳細な視聴データを公開し、人気の高い番組が明らかに!
Announcing The New York Times Corps | The New York Times Company
Quartz Launches New ‘Obsession’ Podcast
Spotify Tells Potential Advertisers, ‘All Ears on You’
Thanks a billion! | TikTok Newsroom
TikTok hits 1 billion users - Axios
TikTok、クリエイター主導のコレクションでNFT採用 | Cointelegraph | コインテレグラフ ジャパン
Twitter Begins Testing Topics for Twitter Spaces
米 Yahoo 、スポンサードの「 NFT 」を販売:要点まとめ | DIGIDAY[日本版]
The Birds-Eye View Of Amazon’s Advertising Business | AdExchanger
The Internet's Original Sin - by Charlie Warzel - Galaxy Brain
アメリカのテレビ広告枠、コロナ前の水準に回復する見込み。前シーズンから7.6%増加 | Business Insider Japan
米IACがメレディス買収で交渉、評価額は2760億円強-関係者 - Bloomberg
9 criteria for publishers, to drive business results with analytics in 2022 | What’s New in Publishing | Digital Publishing News
# 出版
TSUTAYAが「過去最高」販売額1,427億円を達成した3つの理由 リアル店舗✕オンラインでイベント再開など | 口コミラボ
KADOKAWAの現役編集者から学ぶ! Web小説サイト「カクヨム」がおくる小説創作講座、10月23日開催!|株式会社KADOKAWAのプレスリリース
LINEマンガ運営会社、イーブックにTOB 1株4750円 | ロイター
株式会社エブリスタの株式取得(子会社化)及び特定子会社の異動に関するお知らせ | 株式会社メディアドゥ
漫画のカラー化、AIが肩代わり 精度100%ではなくても有用なワケ - ITmedia NEWS
集英社の漫画ネーム制作アプリ「World Maker」は漫画界のいらすとやになるやいなや。|大坪ケムタのテキスト流通センター|note
Web Publisher支援のフォーエム、10月5日に文藝春秋との無料共催ウェビナーを開催 | Media Innovation
Americans are reading books less than ever before - Good e-Reader
「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
国内初のスキューバーダイビング専門誌、倒産を決定付けた部数減だけじゃない理由|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
理想の本屋を作りたい――新規参入が難しい、本屋ならではの販売構造(田崎 健太) | 現代新書 | 講談社(1/4)
少女向けコミック誌の発行部数ランキング! 1位は小学館の「ちゃお」【2021年4〜6月データ】(要約) | ねとらぼ調査隊
# メディアに関する技術
社内のみんなにアクセシビリティ|Hiroki Tani|note
データポータルで作るTwitterダッシュボード - Media × Tech
SmartHRでアクセシブルな社会を推進したい|Katsutoshi Tsuji|note
# 編集後記
もう今年あと少ししか残ってにって本当ですか?
先日、ずっと楽しみにしていたハライチ岩井さんの新刊エッセイ「どうやら僕の日常生活はまちがっている」が発売されました。
ずっと楽しみにしていて、発売日前に書店に並んでいたので早めに読み始めました。別にすごいファンというわけではないのですが、ハライチの岩井さんとオードリーの若林さんのエッセイは好きです。
小説はあまり読まないので、好きな作家は?と聞かれると困るのですが、最近は芸人のエッセイを薦めるようにしています。
老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。副業として、ウェブメディアのマネタイズ支援なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。
すでに登録済みの方は こちら