Spotifyが始めたbookcastとは Publidia #54

Publidiaです。今週のニュースのまとめです。
ayohata 2022.02.27
誰でも

今週のニュースのまとめになります。

今回はお知らせが2つあります。

1.TwitterにPublidiaコミュニティができました。

書いてる通りで、先日から始まったTwitterのコミュニティ機能をつかってこのPublidiaのコミュニティを作りました。

主に私が記事にするネタ元の投稿とか、お知らせとか書いていこうと思いますし、自由に発言もいただいても構いません。
しばらくは誰でも参加にしていきますが、春頃からは様子をみて、承認制(招待性)にしていこうと思います。気になる方はご参加ください。

2.このニュースレターに返信できます

theLetterの機能で、ニュースレターにメールで返信して感想など伝えられる機能があるようで、先日からそれをできるようにしていたのですがお伝えをすっかり忘れていました。
感想だけでなく、もっとこういうことを聞きたい!などの要望もお待ちしています。

***

国内ニュースでは、すでに大きく話題になっているが、インターネット広告費が4マス媒体の合計を初めて上回った報じられている
2021年のマスコミ4媒体の広告費が24,538億円、インターネット広告費が27,052億円となった。
電通報では細かい分類が掲載されているのでみてもらいたい。注目ポイントとしては、新聞、雑誌、ラジオなどの4マス媒体由来のデジタル広告費の状況である。


識者によると、4マス媒体の広告費が同じ性質のままインターネットに移行したというより、マーケティングの構造的変化という意見もある

メディアドゥのNFTマーケットプレイスの「FanTop」で、AR機能のアプリと二次流通マーケットを提供を開始したと発表した
私の前職であるので、少しバイアスがかかってるという前提で読んでいただきたい。
NFTの本丸と思われる二次流通マーケットが組み込まれたが、ARで楽しむという部分は他社と違う切り口だと感じる。他社の場合は、「購入する」「売買する」に重きがおかれ、購入したNFTの楽しみ方の提案がない場合が多い。
先日、楽天が運営する楽天NFTがオープンして、ULTRAMAN(ウルトラマン)と日刊スポーツがコンテンツホルダーとして参加している。ここでも、取得したNFTの利用提案としては「アルバムでみる」というところにとどまっている。

販売店を含んだ朝日新聞の状況を伝えたABEMA Primeで放送された内容がABEMA TIMESに掲載されている
スタジオでの議論も含んだ記事内容となっており、読み応えがある内容となっている。
また、そうした朝日新聞デジタルの運営スタンスなどがうかがえるPodcast「MEDIA TALK」もあわせて聞くこともおすすめしたい。特に、先日追加されたコメントプラスという機能について担当者が語る回が面白かった。

最後に、noteのプロデューサである徳力氏による「【たすけてください】日本のクリエイターエコノミーのカオスマップ(暫定版)を作ってみました。」を紹介しておく。
クリエイターエコノミーのカオスマップ暫定版として公開している。Twitterでも指摘したが、すこしだけ足らないが、網羅性は高いカオスマップになっていると感じる。

海外ニュースでは、Spoitfyが「bookcast(ブックキャスト)」という形式のコンテンツの配信を始めた
第一弾はカントリー歌手とベストセラー作家の小説のオーディオブックにサウンドトラックを加えた内容のようである。3月にはそのサウンドトラックと小説が販売されるとのこと。
Netflix同様、あらたな収益減の模索とも感じるし、日本でも同じような枠組みで可能な気がする。

What’s New in Publishingにて「Are there any benefits in sticking with Google AMP?」という記事が公開されAMPの利用についてパブリッシャーの状況が書かれている。
当初は、Googleの検索面のトップストーリーに表示されるというメリットから参入したパブリッシャーも多かったが、AMPがその場所への表示要件から外れたことで一気に状況が変わった。
国内でもアメーバブログがAMPの運用を停止するなどの対応が進んでいる。
記事では、AMP採用中止のパブリッシャーの意見として、サブスクユーザのユーザ体験にAMPの場合、課題があることも書かれている。

最後に、先日NYTがワードゲームの「Wordle」を買収したが、新聞とワードクイズおもにクロスワードパズルとの歴史についてNieman Journalism Labが紹介している。
前世紀の前半では、クロスワードパズルはかなり批判にされされていたことが知れる内容になっています。

出版関連ニュースでは、コンデナストが数年ぶりに利益が出たことを発表したとWSJが報じている
詳細については、Axiosの雑誌のデジタル化について書いた記事の中で書かれており、300人程度のプロダクトおよび技術スタッフの雇用や海外でのコンテンツへの投資などの結果、トラフィックや収益の向上に繋がったようである。

雑誌つながりで、講談社の「メフィスト」が行っている定額会員制読書クラブ「メフィストリーダーズクラブ(MRC)」について編集長の小泉氏がインタビューに答えている
雑誌の「メフィスト」は2016年に電子版に移行し、2020年にその発行形態は終了した。
運営スタンスや読者の反応などがインタビューから読み取れる。

講談社繋がりで、講談社の決算発表があり増収増益で前期の純利益より43%増伝えられている
電子、版権収入の伸びが大きいとのこと。これは子会社にいる立場でもその勢いは感じられる部分である。
また、文化通信では講談社のグループ会社再編伝えている

日経産業新聞では、KADOKAWAの海外事業で、漫画・ラノベがけん引している伝えている
KADOKAWAはグループのBOOK☆WALKERが英語圏、台湾で好調という話はよく聞く。

***

# 国内ニュース

メディアドゥNFTマーケットプレイス「FanTop」、日本初の3D・AR機能搭載の公式アプリ・Flow基盤の二次流通マーケットを提供開始 | 株式会社メディアドゥ

https://mediado.jp/service/4775/

「ジェンダー問題」扱う作品がヒット、スマートニュース子会社は調査報道の救世主となるか | DIAMOND SIGNAL

https://signal.diamond.jp/articles/-/1052

「デッドラインは遅くとも2030年。痛みも伴うし、社員一人一人の意識改革が必要だ」紙とデジタルのバランスに悩む朝日新聞取締役が描くビジョン、そして記者の役割 | 経済・IT | ABEMA TIMES

https://times.abema.tv/articles/-/10014828

ネットで生き抜くために 新聞社が超えるべき二律背反 - 森健|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

https://webronza.asahi.com/journalism/articles/2022021500002.html

「2021年 日本の広告費」解説-広告市場は大きく回復。インターネット広告費がマスコミ四媒体の総計を初めて上回る | ウェブ電通報

https://dentsu-ho.com/articles/8090

ネット広告費、テレビなど4媒体合計初めて上回る 21年: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC244UW0U2A220C2000000

毎日新聞が創刊150年・・・双方向のコミュニケーションを生み出す「コミュニケーター・カンパニー」を目指す | Media Innovation

https://media-innovation.jp/2022/02/22/mainichi-150th/

毎日新聞、記事をAIでラップ調に TikTok投稿で若年層にアプローチ - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/21/news107.html

脅威だったネトフリ、アマゾンと組むテレビ局「フェーズ変わった」:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQ2K764JQ25ULZU00C.html

メディアの現在、そして未来 ――「同時遍在性」と「アウラ」の弁証法 | 藤村厚夫 Media Disruption

https://mediadisruption.net/2022/02/23/presentandfutureofmedia/

【たすけてください】日本のクリエイターエコノミーのカオスマップ(暫定版)を作ってみました。|徳力基彦(tokuriki)|note

https://note.com/tokuriki/n/naced03f1d0e6

***

# 海外ニュース

Digital giants eye magazines to spur growth - Axios

https://www.axios.com/digital-giants-magazines-growth-4a0cc826-0108-4e27-a1ba-78113ca01ee3.html?utm_campaign=organic&utm_medium=socialshare&utm_source=twitter

IABテックラボ、新しいワーキンググループ「PETs」を結成 : 同意フレームワークの変化に対応 | DIGIDAY[日本版]

https://digiday.jp/brands/iab-tech-lab-unveils-new-working-group-to-tackle-evolving-consent-frameworks/

Quartz launches new Africa membership product to monetise investors' interest | Media news

https://www.journalism.co.uk/news/quartz-africa/s2/a903657/

Spotifyが書籍系コンテンツ「ブックキャスト」を立ち上げ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

https://forbesjapan.com/articles/detail/46026

A time before Wordle: Newspapers used to hate word puzzles | Nieman Journalism Lab

https://nie.mn/3LPe77r

第3回「メディア責任指数」の結果、 Twitter が首位を獲得:今後 SNS 以外のメディアも対象に含める意向 | DIGIDAY[日本版]

https://digiday.jp/platforms/twitter-leads-the-third-media-responsibility-index-as-mediabrands-magna-mulls-expanding-beyond-just-social-media/

How publishers can appeal to Gen Z | What’s New in Publishing | Digital Publishing News

https://whatsnewinpublishing.com/how-publishers-can-appeal-to-gen-z/

How do you sell news to Gen Z? US report provides tips for publishers

https://pressgazette.co.uk/survey-gen-z-news/

Six inspiring growth strategies from successful publishers - The Fix

https://thefix.media/2022/02/23/six-inspiring-growth-strategies-from-successful-publishers/

Publishers: Are there any benefits in sticking with Google AMP? | What’s New in Publishing | Digital Publishing News

https://whatsnewinpublishing.com/publishers-are-there-any-benefits-in-sticking-with-google-amp/

***

# 出版ニュース

売上高“アマゾン依存度”23%の丸和運輸社長が「20%以下にしないとダメ」と断言する理由 | 物流危機 | ダイヤモンド・オンライン

https://diamond.jp/articles/-/296532

Magazine Giant Condé Nast Posts First Profit in Years - WSJ

https://www.wsj.com/articles/magazine-giant-conde-nast-posts-first-profit-in-years-11645117633?reflink=desktopwebshare_twitter

KADOKAWA、漫画・ラノベが海外事業けん引: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0383Q0T00C22A2000000

メタバース時代の書店を先取り | 一歩先への道しるべ ビズボヤージュ

https://project.nikkeibp.co.jp/onestep/nextculture/00013/

メディアドゥ、視覚障害者向け電子図書館システム 「アクセシブルライブラリー」を開発/実用化目指し実証実験を完了 | 株式会社メディアドゥ

https://mediado.jp/info/4892/

「メフィスト」小泉直子編集長が語る、定額会員制の読書クラブへの挑戦 「クローズドなサークルを作りたいわけではない」|Real Sound|リアルサウンド ブック

https://realsound.jp/book/2022/02/post-963789.html

講談社 グループ会社を再編 豊国印刷、第一紙業は解散 - 文化通信デジタル

https://www.bunkanews.jp/article/257906/

講談社、前期の純利益43%増 電子・版権収入伸長: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2039I0Q2A220C2000000

【決算・人事】講談社 83期決算増収増益、純利益は4割増 - 文化通信デジタル

https://www.bunkanews.jp/article/257647/

100年カンパニーの知恵:実業之日本社/上 「財産」生かし電子版に活路 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20220221/ddm/008/020/012000c

株式会社双葉社|「映画秘宝」についてのお知らせ

https://www.futabasha.co.jp/news/items/eigahih_oshirase.html?fbclid=IwAR3-E8dJgO2eUvdZFPQY59y7xSdNmfvKsVUmCQfNCKPK5LlUFLbe8uW32gQ

【マンガ業界Newsまとめ】 人の業をデータ化-FANZAレポート、2021年ピッコマ取引額約700億円 など|2/20-040|菊池健|note

https://note.com/lovebeer73/n/ned588a97b0d6

***

# 編集後記

Podcastやりたい欲がマックスになってきています。

マイクを探していますが、YETIというマイクの評判が良いので、それにしようと思います。

ただ、このニュースレターとの棲み分けなど整理もしたり、継続できる余力があるのか、、という不安もあるのでそこらへん考えてからやっていきたいと思います。

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。副業として、ウェブメディアのマネタイズ支援なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。

SNS

Twitter  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST

無料で「Publidia」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
小規模パブリッシャーのチーム編成 Publidia #154
読者限定
出版社のECサイト ユーザは囲い込めてるのか Publidia #15...
読者限定
国が書店の支援へ 有効な支援策は見つかるのか Publidia #15...
誰でも
Vice Media ウェブサイトの更新を停止へ Publidia #...
誰でも
英治出版、面白法人カヤックのグループ入り Publidia #150
誰でも
広告だらけのMFAサイトとは、対処の難しさ Publidia #149...
誰でも
新興メディアが挑戦するキュレーション Publidia #148
誰でも
ニッチメディアの有料化 Publidia #147