Instagram創業者たちのニュースアプリが終了 Publidia #145

感想や要望などはメールの返信で送ることもできます。
ayohata 2024.01.20
誰でも

このニュースレターPublidiaは、10年近くウェブメディアや書籍系ウェブサービスに関わっているアヨハタが国内外の「出版」「メディア」に関する動向について紹介しています。
毎週末にメールでお届けしています、よかったらご登録ください。

今週もよろしくお願いします。

今週、個人的にもびっくりするニュースが入ってきたり、慌ただしい週でした。
とりあえず、今週も土曜日に配信できてよかった。

***

お知らせ
本ニュースレターでは取材や執筆継続のために、サポートメンバーを募集しています。

11月、12月のクリックランキングを紹介したニュースレターを先日配信しています。ランキング部分は誰でも読むことができます。

***

# Instagram創業者たちのニュースアプリが終了

Instagramの創業者たちが立ち上げたArtifactが終了した。
海外アプリであったが、日本でも一部利用者がいて評判も良いアプリだった。

Artifactはアプリ上で色々な記事を閲覧することで、自分の興味をAIが分析してくれおすすめの記事を教えてくれるようになったり、AI要約などもできたり良いUXを提供してくれる。AI音声が読み上げをしてくれる機能もあるが、スヌープドックの声で読み上げるというネタのような機能も存在する。

そして、表示される記事は優良な媒体が中心に選ばれておりコンテンツの質の良さも謳っていた。NYTやWSJ、Bloombergなど、その他多くのサブスクを提供しているメディアも入っている。

Instagramの創業者たちが取り組むということで、色々なメディアでは華々しく紹介されていた。わずか8人で素晴らしいアプリでアプリの品質が悪かったからつまづいたわけではない。

終了のお知らせをMediumで公開している。

この中で、やはりニュース周辺の状況が芳しくないことは理解しているが、誰か聡明な人物がその課題に取り組んでくれるだろうと締めている。
冒頭に書かれているが、こうしたアプリの市場規模が大きくないということだった

TechCrunchで本件について、SmartNewsの米国市場の苦戦もあわせて言及しており、ニュースに関連するサービスの難しさは米国も日本も状況は変わらないようだ。

Instagramの創業者という、今や若い世代の多くが使うSNSを作り上げたトップ起業家にとって市場が満足いかなかったが、日本においてはSmartNews+の挑戦やNewsPicksの上場廃止を経ての再成長のチャレンジなど、ニュースという事業の可能性はまだまだあると思われる。

***

 # 🗾 国内ニュース

注目ニュース

  • 放送法改正案で、NHKのインターネット事業が「必須業務」と位置づけられる内容がわかった。番組の同時・見逃し配信に加えて番組関連情報の提供が業務範囲に含まれまる。災害情報など一部は無料提供に加えられるが、以前から報じされているNHK NEWS WEBの縮小が起きそうと解釈ができる(日本経済新聞)
    法律が規定する話だと理解はするが、利用者が多いものが不便になるということにそもそもよろしくないとは感じる。
    また、新聞協会がNHKへの意見を出しており、結果的に"公正な競争"が行われる状態になると思うが、極めて足の引っ張りに感じる。一部協会の中でも本件に関してユーザ視点がないという指摘もしていたと書かれており、その通りだと感じる。

その他のニュース

  • 週刊少年マガジンをはじめ、新たに8つのメディアが加入noteクリエイター支援プログラムのパートナー数が86に!(note)

  • 割に合わないユーチューバー、必要な志 インプレゾンビと一線画す(朝日新聞デジタル)

  • noteの通期業績、売上大幅増も赤字が続く(Media Innovation)

  • 政府 巨大IT企業を規制する新たな法律を制定する方向で検討(NHK)

  • 「TVer」月間4億再生に迫る 3割がテレビで見た 23年12月(ITmedia NEWS)

  • (お知らせ)本紙・電子版購読数231万(日本経済新聞)

  • 博報堂、テレビ・ネット広告の来店効果分析 位置情報で(日本経済新聞)

  • コンテンツのPDCAはどうしてる?SEO・KPI設定など全部聞いちゃいます!|Web担当者Forum秋(グロースマーケティング公式)

  • 朝日新聞グループに加わりました(アルファサード)

***

# 🌏 海外ニュース

注目ニュース

  • OpenAIがCNN、FOX、TIME誌とニュースコンテンツ学習のライセンスで交渉中である。先週時点では具体的な会社名は明らかにされていなかった。(Bloomberg)

  • 著名なテック系ニュースレターPlatformerの編集長Casey Newton氏が自身のニュースレターにて、配信プラットフォームSubstackから、Ghostに移行すると発表した。
    この決定は、Substackのコンテンツモデレーションポリシー、特に過激なコンテンツの取り扱いに関する懸念を受けてのものである(Casey Newton)
    Platformerは問題があるニュースレターを特定し、そのうちのいくつかはSubstackによって閉鎖された。しかし、Casey Newton氏はSubstackの対応に不満を持っており、読者の反応からGhostに移行をすることを決定した(The Verge)

  • Condé Nastは、持続可能な未来に向けた6つの戦略を採用している。これらの戦略は、デジタル時代に適応し、収益を最大化するためのもの以外にも様々な要素が含まれている(WAN-IFRA)
    しかし、Condé Nastは30年以上つづいた音楽雑誌PitchforkをGQに統合するとSemaforがつたている。Condé NastはPitchforkを2015年に買収している。また、Condé Nast自体も今後全従業員の5%レイオフを行うことを発表している(The Verge)
    またCEOのロジャー・リンチ氏はニューヨーク・タイムズがAIをめぐる訴訟を起こす間に、多くのメディア企業が清算するだろうと警告した。議会にすぐ行動を起こすように発言した(Press Gazette)

その他のニュース

  • 世界300人のメディア経営者、編集者が予測した「2024年のジャーナリズムはこうなる」(SlowNews)

  • 縮小するポッドキャスト業界、Appleの仕様変更(Semafor)

  • ロサンゼルス・タイムズ編集長の退任は、ビリオネアでも「新聞」を救えないことを示している?(Business Insider Japan)

  • Google検索は本当に悪化している、ドイツの研究者が報告(404Media)

  • シェリル・サンドバーグ氏がMetaの取締役から退任へ(Axios)

  • Red Venturesが米国CNETの売却を検討、CNET自体は黒字の状況(Axios)

  • 有料読者ベースの成長が鈍化する中、2024 年に向けてパブリッシャーにとっての焦点は解約率の削減である(Media Voices)

  • 2024年、 メディア は収益源の多様化と拡大をどう実現するのか?(DIGIDAY[日本版])

  • DIGIDAYが予測する、2024年に「 広告業界 で起きない」こと(DIGIDAY[日本版])

  • ニューヨークタイムズとOpenAIの訴訟について弁護士が解説(Press Gazette)

***

# 📕 出版に関するニュース

  • 語る:広がる、創作と読書の喜び ベストセラー続々、小説サイト「カクヨム」編集長 河野葉月さん(毎日新聞)

  • 2023年12月次 電子書籍流通額成長率レポート(メディアドゥ)

  • 丸善ジュンク堂書店、2023年出版社別売上ベスト300を発表(新文化オンライン)

  • 日本雑誌広告協会が新年会 中部理事長「デジタル時代に適った活動を展開」(文化通信デジタル)

  • 出版業界事情:リアル書店と図書館をまたいで本を探せる「書店在庫情報プロジェクト」準備中 永江朗(週刊エコノミスト Online)

  • 【編集部から】マンガ総合専門誌「MANGA Watch」近日創刊のお知らせ(GAME Watch)

  • 小学館、自社ECサイトを刷新--出版社ならではのコンテンツ発信を追求(ZDNET Japan)

  • 『週刊文春』1月4日・11日新年特大号が「完売」!(文藝春秋)

  • 「本を売るために本以外のことを」 横浜発の有隣堂が関西へ出た理由(朝日新聞デジタル)

  • 悠々会・高井昌史会長、「原点に戻ろう」(新文化オンライン)

  • 八重洲ブックセンター 書楽(東京・阿佐谷)の店舗継承へ 2月中旬には再オープン予定(文化通信デジタル)

***

# 編集後記

国内ニュースで紹介した、アルファサードさんが朝日新聞グループに入ったというニュースに衝撃を受けました。

昔関わっていたコミュニティで、アルファサード代表の野田さんとは知り合ったことや、アクセシビリティへの注力やPowerCMSなどで顧客も多く抱えており、そうした会社がなぜ朝日新聞グループに入ったのかは気になります。

以前から銀行やコンサルティング会社が制作会社をグループに入れるという話はありましたが、朝日新聞グループとしてそうした知見をもっている会社に仲間になってもらったのかなと感じました。
また、代表の野田さんは朝日新聞社の技術顧問に就任するという話もあるようで、朝日新聞社のこうした分野への投資の本気度を感じました。

ネット系サービス企業から転職した知り合いもおり、技術職全般募集をしているようなので、興味がある方は一度話を聞きに行ってみてはと思いました。

***

老舗の出版社講談社のグループ会社であるKODANSHAtech LLCにてディレクターとして働いています。複業として、ウェブメディアのマネタイズ支援やデータ分析なども行っています。以前は読書管理サービス ブクログの事業責任者、メディアドゥでマンガサービスとブロックチェーンプロダクトに関わっていました。

SNS

Twitter  /  Facebook  /  Linkedin  /  YOUTRUST

メディア

ポッドキャスト:アヨハタの金曜回帰φ瑠 /  平日回帰φ瑠
ニュースレター:Raisin On The Sylveine
コミュニティ:Discrod

無料で「Publidia」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
CNNなどのニュースサイトがGoogleからペナルティ Publidi...
誰でも
読売新聞 新たな株価指標を公表開始 経済分野強化か Publidia #188
誰でも
ソニーがKADOKAWA買収交渉中 ロイターが報道 Publidia ...
誰でも
GoogleDiscoverへの依存は危険 SEOスペシャリストからの...
読者限定
Salesforceの創業者 Timeの売却を検討 Publidia ...
読者限定
Salesforceの創業者 Timeの売却を検討 Publidia ...
誰でも
ABEMA 収益フェーズへ Publidia #184
誰でも
週刊ダイヤモンド サブスク雑誌として大幅リニューアルへ Publidi...